ようこそネットショップオーナー様!
今回はあなたのお店の商品を何度も何度も購入してくれる強烈なリピーターになってもらうためのファンづくりに役立つコツをお伝えしていきます。
あなたのショップ運営のヒントになれば嬉しいです。
まずは視点を変えてみよう「お客様が求めている物って?」
まず最初にショップをオープンしたらどうやって売ろう?とかどうやって集客しよう?とか売り方や集客を一番に考えますよね。
だけどそれよりも大切なのは「お客様が欲しいと思っているモノやコトを見つけ出すこと」です。
どうやって売ろう?どうやって集客しよう?を考えることはもちろん大切です。
ですがここではいったんその考えは置いておいて、少し考え方を変えてみましょう。
あなたのショップのお客様にあてはめて、あなた自身があなたのショップのお客様になりきってみると、なんとなく視界が広がるかも。
お客様が欲しいと思っているものはその商品なのか。それとも…
まずはお客様が欲しいモノやコトに着目してみてください。
マーケティングとか難しい言葉は置いておいて、シンプルに求められているものを与える。
簡単なのだけれど、お客様が求めていることって商品とは違うものだったりする。
まず売り手側から見ていくと…
この商品はこんなに素晴らしい。
こんなに役に立つ。
こんなにすごい機能が付いてる。
こんなにレベルアップしている。
そういったことをまず一番に知って欲しいし、その魅力を届けたいと思いますよね。
だけどお客様は本当にその商品の説明文だけを見て購入するのでしょうか。
【お客様目線】買おうと思われる動機づくり
買おうと思うための動機っていったい何なのでしょうか。
実はその答え、あなたはもう知っているはず。
それを実感していただくためにまずあなたが使っている日用品で考えてみてください。
あなたが毎日使っているシャンプー。
なぜそれを使っているのでしょう?香りが好きだからですか?髪が良い感じになるからですか?
近所の薬局で安く買えるからですか?
あなたが最近来ているお気に入りのお洋服。なぜそれがお気に入りなのでしょうか?
買うときに何か理由がありましたよね?
・そのシャンプーを使うと髪が良い感じになるから。
・香りが好きだから。
・安いから。
・お気に入りのお洋服は着やせして見えるから。
・お洒落になれるから。
これだと、まだ商品のPRをしているだけなんですね。
では、これをこうしてみましょう↓↓
・そのシャンプーを使うと髪が良い感じになるから。
→髪がきれいになることで綺麗な私・可愛い私になれる
・香りが好きだから。
→好きな香りで癒されるから・お風呂の時間がより楽しくなる
・安いから。
→浮いたお金を友人との楽しいランチにまわせる
・お気に入りのお洋服は着やせして見えるから。
→細く見えることで理想の私に近づける
・お洒落になれるから。
→好きなことを楽しめるから・好きな人に可愛いと思われたいから
実は買うときになぜこれが欲しいのか本人もよく分かっていないそう。
だけど深層心理に必ずなにか自分にとってのメリットを感じて購入に至るわけです。
これをベネフィットと言います。
お客様は商品をかっているのではなく、ベネフィットを買っているのです。
「今の暮らしがより豊かになるためには、自分の”好き”や”得意”を生かすためにはこの商品が必要」と思うから買うのだ!
お客様が求めているのは「良い商品」ではなく「自分にとってメリットのあるもの」
商品の良さを伝えるよりも、どんなメリットがあるのかというベネフィットを伝えていくことが「買おう」への近道とは驚きですよね。
これを知ることで、あなたのショップの商品のPRの仕方やターゲットがより明確になるのではないでしょうか。
あなたのショップの商品をどんな人に使ってもらって、どんなふうに感じてもらいたいですか?
ベネフィットが「参加型」「体験型」だとより強い!!
最近は会えるアイドルや、テレビでもオンラインでアンケート集計をとって放映中に結果を発表したり、参加したり体験できるコンテンツが溢れていますよね。
それは ”ファン化” に欠かせない要素だからです。
SNSを活用したプレゼント企画も参加型企画のひとつですが、あまり認知度のないうちからプレゼント企画をやってしまうのはあまりおススメしません。
興味のある方はこちらも合わせてご覧ください!
企業でもよく企画されていますが、これはお客様にただプレゼントして喜んでもらおうというだけではなくワクワク感・ドキドキ感をお届けして、興味を持ってもらいファンになってもらいたい!という本音が隠れているのですよ(秘)
あなたのショップに合ったベネフィットこそが運営ノウハウの要
お客側から見ると参加したい、これは参加しなくて良い、と判断できる企画でも、販売者側になった途端、その企画すら思いつかなかったりしがち。
なので、参加したい!と思っていただける企画を用意するところからになるのですが…
いきなり企画を考えろと言われても難しいですよね。
売っている商品やターゲット、コンセプト、価格帯など様々な条件が折り重なることによってピタッとはまるものが変わってくるので、どんな企画が正解なのかは誰にも分かりません。
そしてそれを見つけるために運営していくのです。
ひとつだけ確信をもって言えるのは、今のライフスタイルがより楽しく、豊かに、輝くための期待ができることに価値をお客様に届けていくことが大切!ということ。
あなたもそんな人の気持ちをつかむようなベネフィットを生み出して、ネットショップ運営が楽しくなりますように♪
この記事がネットショップを運営するためのヒントになれば嬉しいです!
では今日も楽しいビジネスライフを♡Thanks.