こんにちは。
子連れホテルステイを楽しんでいるMisatoです。
今回の子連れホテルステイは名古屋栄のTIAD(ティアド)。
マリオット系列のラグジュアリーホテル、名古屋栄TIADの周辺施設
久屋大通に面したパークビューのお部屋と、街並みを見渡せるシティビューがあり、周辺には松坂屋、ラシック、美味しいケーキがいただけるハーブスなどお買い物にも困りません。
少し足を延ばせばスカイル・メルサなどのショッピングテナントビルもあるので、その日の気分でフラッとGUなどにも立ち寄れます。
(肌寒くて上着が一枚欲しい…とか水着欲しい!とかありませんか?)
ただこの周辺にはGUなどの店舗でも子供服の取り扱いがないので子連れでお越しの際は注意が必要です。
ユニクロには子供服もあったので、お子さん用で何かお困りの時にはグーグルマップで「栄 ユニクロ」と検索するのがおすすめです。
TIAD(ティアド)名古屋栄。気になる今回の宿泊料金
さて話が逸れてしまいましたが、今回はポイント宿泊でしたので実質宿泊は無料。
実はマリオット系列ホテルの宿泊は、基本的に小学生2人まで無料で添い寝できます。
なので無料宿泊範囲内で宿泊でき、今回お支払いしたのは駐車場代の4500円のみ。
本当にこれだけだった。
大人ひとりあたり5~6千円のビュッフェモーニングまで私と子供二人分無料でした。
太っ腹すぎます……
そして気になるお部屋は今回ジュニアスイートのお部屋でTIADの中でも3番目に大きいお部屋でした。
なんとこちらはホテル側から無料でアップグレードしてくださったのでもちろん無料です。
本当にこんな素敵な体験が無料で味わえる世界が存在しているだなんて全く知りませんでしたよ…。
無料でTIADに宿泊する方法についても後からお伝えしますね。
それではTIADレポ最後までお付き合いください♪
初めての名古屋TIAD
結論から言うと…
最っっ高でした‼
今回宿泊したのは6回のウェルネスフロアでフィットネスジムやプールが併設されているフロア。
子供はご遠慮くださいとのことだったのですが、お部屋でお留守番してもらって1時間ほど運動しに行っても良かったのかなとも思いつつ…
不在の間に何かあっても困るので今回はやめておくことに。
宿泊の前に5階のTable For Tomrrowでセイボリーアフタヌーンを友人といただきました。
実は名古屋TIADは生活圏内(笑)
名古屋に在住していながらわざわざ泊まりにやって来たわけです。
TIADで子供達の初挑戦の日
友人とお仕事の話や打ち合わせも兼ねてアフタヌーンを楽しんだのですが、子供たちはなんと初めて自宅から電車に乗って自分たちだけでホテルまで来てもらい、お店で待ち合わせをしました。
子供の足で1時間くらいかかったと思います。
張り切って早めにお家を出たようです。
あとから聞いたのですが、電車の中でおじいさんに席を譲ろうと思って「どうぞ」と声をかけたそう。
「すぐ降りるから大丈夫だよ」とすぐに降車されたそうですが、もう母親としてはわが子達がこんなにも素直に育ってくれていることに感無量……
TIADさん…
子供たちの初めての体験ができる機会と、私たち家族に一生忘れられない思い出をありがとうございます。
初のTIAD宿泊体験は一生の思い出になるな。
小3と小1の大冒険は無事にゴールを迎えママと合流するというミッションをクリアすることができました。
「ママ〜!」と自信に溢れた顔で合流できた時の笑顔は何にも代えられない大切な思い出です。
そんなこんなでまずはTIADの中を写真付きで解説していきますね。
いざ!館内へ

まずはロビー。
1階フロアにはチェックインの受付はなく、車を取ってきてもらう際に待つためのソファが用意されています。
車で行った場合は、TIADメインロビーの裏にロータリーのスペースがあるので、メインロビー過ぎてすぐの細い道を左折し、裏側へ回ります。
宿泊の場合も、食事だけの場合もこちらのロータリーに止まれば案内に来てくださいます。
ロータリーに車をつけるとホテルの方が案内に来てくださりカギを預け、駐車はお任せするスタイル。
まだラグジュアリーホテルに宿泊したことのないときは、他人に車のキーを預けちゃって大丈夫!?と心配してましたが、これもクオリティの高いホテルだからこそのおもてなしだなぁと感じます。
チェックインの受け付けは5階までエレベーターで上がった右手にあります。
5階のエレベーターのドアが開いた瞬間の解放感がとても素晴らしいので、ぜひ体験してほしいです。

5階がチェックインカウンターとレストランになっていて、テラス席などもありました。
どこを見ても解放感溢れる視界でとても優雅な気分になれます。
また3階でも平日限定のコラボアフタヌーンが開催されており、行った事があるのですが、3階も絶景です。
エレベーターを降りて少し進んだ先に広がる自然の光景が美しくて、そちらも思わず「うわぁ…」と声が出てしまうほどの景観でした。
この3階フロアは今の私にとてもインスピレーションを与えてくれた場所だと思います。
(名古屋TIAD平日限定ブランドコラボアフタヌーンレポ【ハリーウィンストン編】も書く)
こんな素敵なホテルが名古屋栄にできたことを、名古屋市民としてとても誇りに思います。
私がこんなVIP体験をできるようになったわけ
マリオット系列の高級ホテルに泊まるなんて憧れのライフスタイルだと思っていました。
私がそれを叶えられると知ったのはひょんなことからでした。
当時ポイ活にハマっていた私は楽天ポイントなどを有効的に活用するため、様々なポイ活情報を集めており、ポイ活講座に参加した際に
「年会費は50,000ほどするけど旅行好きな方ならマリオットボンヴォイのアメックスカードが一番ポイント溜まる!」
との情報を仕入れたんです。
正直、そのクレカ年会費に50,000って今の私には身の丈に合ってない…と思っていて選択肢から外していたのですが、ある時またマリオット人生への背中を押してくれる出来事が。
北海道に住んでる友人が愛知まで何度も遊びに来てくれていて
「今回マイルで飛行機タダだったんだよね」
といつも言ってたんです。
その子もバリバリのワーママで、起業してる美人ママです。
年に数回タダで親子2人で飛行機タダで乗れるってどんな世界線!?て思ってたんですよね。
その子が「マリオット会員になればいじゃん♪」と教えてくれたんです。
よくよく話を聞いてみると、年会費が49,500円かかるそう。
高い!!!(笑)約50,000は高いよ。
でもよくよく話を聞いてみると年間150万円以上カードを利用し、次年度にカードを更新するとマリオット系列のホテルが1泊分タダになるというじゃないですか。
マリオット系列のホテルは普通のお部屋ならだいたい1泊50,000~80,000なので、カード更新するだけで、実質年会費チャラになるんです。
その時期親子でのホテルステイにハマっていたこともあり、年に1度自分へのご褒美として、マリオット系列のホテルに宿泊するために入会することを決めました。
1年おとなしく待っていれば更新時期が来て、そこから数か月で宿泊無料特典が付与されるそうなので、更新時期がくるのをおとなしく待ってよう♪と思っていたのですが、なんとカード入会から3ヵ月以内に30万円以上利用すると45,000ポイントもらえるとか。
普通に生活費全てこのカードで支払うだけでGETできちゃう。
しかもポイントが貯まるということは…
マリオットボンヴォイのポイントは何に使える!?
ボンヴォイのアメックスカードで支払いをするとその金額に応じてポイントがもらえるのですが、そのポイントが何に使えるかというと、マリオットボンヴォイに加入している系列のホテル宿泊に使えたり、なんと飛行機を乗るためのマイルにもできるそうです。
なので、私も子供たちを連れて飛行機には4回ほど、ホテルのポイント宿泊は2度ほど利用させていただきました。
マイルで利用するのが一番お得らしいです。
が、ポイントの活用方法については私はまだそこまで詳しくないのでこれから勉強です。
あなたもマリオットボンヴォイでVIP体験を始めてみませんか♪
下記リンク先からカードの申し込みを行うとあなたも特典が受けられるようになります!
手順①マリオットボンヴォイカードに申し込む(クレジットカード)
手順②マリオットボンヴォイ会員になる(無料会員)
ポイントの確認や、ポイント利用の宿泊予約などは手順②のボンヴォイ専用アカウントページからになるので①②どちらも登録してくださいね!
それではあなたも良いluxuryライフを。
旅行好きな誰かの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。