今日は日曜日!当たり前にお仕事してます。
時間の融通が効くかわりに丸1日お休みということは滅多にないです。
本日の起床は6:00でした。
そういえば私もう何年も目覚ましをかけていません。
日中少しだけ仮眠とか、子供たちが習い事の間の30分とかに回復のために横になるので、その時はかけるけど朝は基本的にかけません。
目覚ましで起こされるより、自分の意志で目覚めたほうがすっと起きられる気がする(笑)
自宅は寝室兼仕事部屋なので起きた瞬間からお仕事します。
朝6:00 起きて最初のWebデザイナーママの仕事
案件のチームに入っていただく方の応募内容をくまなくチェック。
ママウェブ(私が校長を務めるWebデザインスクール)のデザイン講師に添削してもらえるビッグ特典もあり、コーディングよりもデザインのほうに応募が集まりました。
でもコーディングは勉強の途中で挫折してしまう方もとっても多いので、コーダーさんと組んでお仕事したい!というデザイナーさんも多く需要があります。
どちらもできたほうが良いに決まってます。
知識があると人に的確な指示を出すことができるので、その分人が入ったとしてもきちんと案件を主導で動かしていくこともできますし、何よりもお客様へのご提案の幅も広がります。
そして今回デザインの添削をしていただくママウェブのデザイン講師は、誰もが知る大企業と取引しているようなすごい方なのでこのチャンスを掴めた方はぜひ成長の機会にしていただきたいです。
今回募集するにあたって、これまでに作成したことのある実績を拝見したくポートフォリオをご提出いただいてるのですが、すべて目を通してます。
デザインの先生も、コーディングの先生も皆さんが提出してくれたもの全て見てます。
でも選考基準はどれだけスキルがあるかとかどれだけ経験値があるか、とかではないと思います。
「思います」というのは私が決めるからではなく、デザイン・コーディングそれぞれ担当してもらう先生達が選ばれるからです。
今回はスクール生だけでは埋まらなかったので、外部の方からも募集を募りました。
なのでスクール生は必然的に採用になりますね!(笑)
採用者発表は明日なので、スクール外の皆様はぜひ楽しみにお待ちいただければと思います。
Webデザイナー ママ の休日 12:00~家具の受け取り
すごく話が逸れるのですが、実は2025年、仕事用のお部屋を契約しました。
おうちのようにくつろげるリビングのような仕事部屋。
急にブログを更新し始めた理由のひとつに、自分だけの仕事部屋を持つというところを目標にしたい方も居るんじゃないかなと思ったからです。
Webデザイナーのお友達にも「憧れる~!✨」とお声をいただいたので、もしかしたらここを目指す方の何かお役に立てるかもしれないと思い、インスタも始めました。
\ Followよろしくお願いします /
このオフィスに家具が搬入されるのでお昼からはオフィスで待機してました。
子どもたちも連れて行き、もう家具の搬入は終わりましたが、今日は多分業務が終わりなのでオフィスでブログを書いてから帰ることにしました。
ブログを書き終わったらインスタの動画編集もサクッとしてから自宅に戻ります。
今日は起きれたら夜中も作業したい!
Webデザイナー ママの本日の売り上げ
本日の売り上げは0です。
0の日は報告するのやだな(笑)
Webデザイナーママの休日|夜の業務
多分夜にはデザイナーさんとコーダーさんの選考が終わって結果の連絡があると思うので、明日には採用者の方へ連絡できるよう公式LINEの準備をしておこうと思います。
あとは7/10に私含めたチームの全体ミーティングがあるのでそこで共有する事項についてもまとめなきゃ!
ということで恐らく本日も夜中までお仕事する予定です。
そういえば私がスキルを学んでから現在に至るまでの軌跡を記録しようかなと思い立ち、投稿の日付けだけ過去に戻して記事を書いてます。
こちらもこれからWebスキルで起業したい方に何かヒントになればいいなと思っているのでぜひ読んでみてください☆
ではでは明日も多分振り返り記事更新予定です!
本日もお疲れ様でした。