7/9はブログ更新できませんでした!

なので1日遅れで更新していきます。

途中まで書きかけてこの日は寝落ちしてしまいました。

ので書いてるのは2日遅れの7/11の朝です。

9:00|在宅Webデザイナーママいつもどおり出勤…せず

朝からずっと作業をしていて気が付いたらお昼になってしまっていました。

多分このブログの途中まで書いて公開してたのとかを(すごいな!笑)ちゃんと全部整えていたら5時間ほど経ってました。

13:30|在宅Webデザイナーママのオフィスへ

オフィスというかもう完全におうちみたいなものなんですけどね。

私のテーマは「おうちで働くママ」なのでリール用の動画撮ったりするときも普通にリビング感出る感じにしたかったので自分的には良しです!

今日も水やりをしにきた感じです。

お水だけあげて状態を確認!

うんうんしっかり回復してきた。

これが…

これですからね!(笑)

14:00|在宅Webデザイナーママリール編集

最近始めたインスタのアカウント。
今日はドライフラワーづくりのリールを編集。

保育園の頃からパン屋さんになりたいと言うほどパンが大好きな娘。

最近は私がリール動画の編集をしているのを見て「私もママみたいなお仕事したいな♡」とたくさんお手紙をくれます。

少しずつお手伝いさせてショート動画編集者として育ててみようかしら?(笑)

15:00|在宅Webデザイナーママ自宅へ帰宅

今日は子供の習い事の送迎もあるので15時くらいから20時頃までは潰れます。

30分だけの習い事のときとかは帰って10分でまたお迎え!みたいなことになるので細切れの時間をどう使うかも重要です!

在宅Webデザイナーママ本日の振り返り

本日の稼働時間:7時間
本日の売上:30,000円くらい

でした。

在宅Webデザイナーママの働き方

今日みたいにお客様の業務をせず自分の事業や資産づくりのためだけに時間を取る日も結構あります。

例えばお客様のサイト管理ならやることとチェック項目なども決まってるので、1日にまとめてやったりもしますし、今は私の秘書業務をしてくれてる方にお願いしてます。

日常のこまごました業務をお任せできるようになってから本当に頭の中がクリアになってやるべきことに注力出来ている気がします。

ちょっとした業務なんだけどお願いしたい…という事業主さんが居たら紹介しますのでぜひ声かけてくださいね!

私が選んだ方なのですごいシゴデキでいちいち詳細なコミュニケーションを取らなくてもこちらがしてほしいことを把握してくれてすごく仕事の効率が上がりました。

もしかしたらWebデザイナー以外の個人事業主さんもこのブログを見てくれてるかもしれないですが、毎月請求書を出したり、リマインドの連絡をしたり、本業以外の作業に意外と時間を取られてると思います。

例えば月1万円ならどのくらいの作業をお願いできるかっていう相談に応じてくれると思うので気になる方はインスタからメッセージ送ってください^^

私が立ち上げたスクールの中にビジネスアシスタントコースというのがあって、会社の雑務を請け負う事務代行について教えているので、これからそういった事務作業を代行できる人も私の周りで増えてくると思います。

在宅Webデザイナーママのスケジュール管理は?

あぁ~サクっと稼働時間と売上だけ書いて終わるつもりが書きたいことが溢れて来てとまらない!(笑)

スケジュール管理の話ですが、急な打ち合わせに対応できるようにガチガチには決めていなくて、いつ何をやるかっていうのは1ヵ月くらいのスケジュールを先にある程度出してます。

朝起きたら1番にカレンダーを確認して当日のスケジュールを確認します。

あとはカレンダーをグーグルカレンダーにまとめるようにしてきました。

もともとiPhoneデフォルトのカレンダーが見やすくてお気に入りなのですが、仕事柄私との個別相談などがフォームから勝手に入ってくるので、手作業で入力しないといけない予定と自動で入ってくる予定がブッキングしないようにするためにひとつに、1年かけて少しずつ年間の予定をグーグルで管理できるようまとめてきました。

手帳とスマホなど2つ以上で管理するとどこかで必ずブッキングしてしまうので最初からグーグルカレンダー使っておくのがおススメですよん。

ではでは、今日の振り返りはこの辺で。

昨日のブログも書きたいし、Webデザイナーの起業の軌跡も更新したい。

いつもやることいっぱい!

多分今日あと1本は更新します。見てね~!